施術内容
- HOME
- 施術内容
根本改善施術

身体の痛み・違和感の原因の大部分は大きくふたつに分けられます。
①筋肉の過度な緊張
②サボリ筋による左右上下の不調和
お客様には、丁寧なカウンセリングと検査から、痛み・違和感の原因が筋肉の過度な緊張からきているのか、サボリ筋の不調和なのかをご理解いただき、ご納得いただいた上で施術を行います。
原因がはっきりすれば今まで使っていなかった筋肉を働かし、肩甲骨・股関節が本来の正しい動きすることにより、痛み・違和感の根本的な解決ができます。患者様の生活スタイルやお仕事から、普段どれぐらい、どのように身体を使っているかによってお一人お一人に合うアプローチが必要です。
筋肉の緊張が強い方は、深層筋膜リリースや可動域調整を行い、サボリ筋による不調和が見受けられる方には、筋肉を刺激し活動させる施術やO2KRAFTを組み合わせ、血流やリンパの流れを良くする施術を行います。
さらに自宅でのケアを患者様にお教えし、日々の生活から身体をケアする環境づくりのお手伝いをいたします。
根本改善施術の種類

深層筋膜リリース
痛み・疲労感がおこる原因が筋肉の過度な緊張によるものだった場合、筋肉同士の筋膜が癒着することが原因であることが考えられます。この場合、通常の筋膜リリースでは届かない深層筋膜をリリースし、動ける筋肉にすることで痛みの解消を目指します。
当院では、ストレッチポール・動的リリースなど、お客様に合わせた筋膜・深層筋膜リリースの施術を行っています。

可動域調整法
可動域調整は、「身体のつらさを取り除くこと」を1番に考えて施術を行います。
カウンセリング時に丁寧にヒアリングし、体の状態を確認することで筋肉や骨格の状態を正確に把握いたします。筋肉の緊張緩和と同時に、腰椎・頸椎・胸椎・肩甲骨・股関・節足関節などの関節可動域を徐々に広げていき、改善を目指します。
可動域調整法とは、本来動ける動きを取り戻す施術のことです。筋肉・骨格の不調和が起こると、本来動いて欲しい動きができず、筋肉全体での収縮ができなくなり、筋肉の一部分のみを使うようになってしまいます。そしてその部分に固いハリができ、血行不良を起こすことで痛みや違和感が発生します。
さらに可動域の動きが悪いと、脳が「ここまでしか動かせない」と判断してしまい別の筋肉で補おうとするため、別の骨格・筋肉の不調を生み出してしまいます。可動域調整法によって関節が動く感覚を取り戻すことで筋肉の一部分収縮ではなく、筋肉全体での収縮をできるようにし、別の筋肉に負担をかけない身体作りをしていきます。

骨格調整
骨格調整とは、ただ骨格の位置を調整するのではなく、普段使えていない(動かしていない)筋肉を使える位置に戻すことにより、使えていない筋肉の代わりに普段使いすぎていた筋肉との調和がとれ、痛み・違和感が出ないようにすることが大きな目的です。
筋肉の不調が起こる大きな原因は、骨格の位置が悪く、使いすぎる筋肉とサボリ筋が出てしまうことにあります。
骨格の位置を調整すると、筋肉全体が使えるようになり、筋肉の不調和の解消が期待できます。

トレーニング(サボリ筋特化)
当院で行うトレーニングは、筋肉を大きくすることがメインではなく、本来使えていれば痛みや違和感を起こさない使えていないサボリ筋を使い機能的にお身体の痛み・違和感を無くすトレーニングを行います。サボリ筋を使えるようになることにより、自分で骨盤などの骨格を調整することが可能となり、自宅でのケアや大きなケガのリスクを軽減できます。当院では、患者様に合わせた段取りでトレーニングを行いますので、無理なくトレーニングすることが可能です。
当院で行うトレーニングは、筋肉を大きくすることが目的ではなく、サボリ筋を使うことで痛みや違和感をおこさない身体になるためのトレーニングを行います。サボリ筋を動かせるようになると、自分で骨盤などの骨格を調整することが可能となり、自宅でのケアができるようになる他、大きなケガのリスクを軽減できます。当院では、お一人お一人のお客様の体の状態に合わせたトレーニングを行いますので、無理なくトレーニングを続けられます。
痛む箇所とその解決アプローチ

首・肩痛
首や肩の痛みには、肩甲骨の位置が関係していることが多々あります。例えばデスクワークの方やお子様を抱っこされる方などは、肩甲骨の位置が外側に向かい腕に負荷がかかるため、腕の筋肉に過度な緊張が発生してしまいます。
すると、腕側に筋肉が引っ張られ、肩・首が緊張することで痛みや違和感を覚えるようになります。また、肩甲骨周辺筋肉の筋力が低下することで首・肩の痛みを感じるケースもあります。
根本改善施術では、お一人お一人の身体の状態や痛みの原因を発見し解決を目指します。

腰痛
腰痛の大きな原因は、意外にも太ももの過度な緊張からくる方が多くいます。人それぞれですが多くの方が、お尻の筋肉が使えておらず太ももに負担がかかり、それが原因で腰痛を引き起こしています。
車の運転が多い方やデスクワークなどで座りっぱなしになることが多い方は、上半身の筋肉が引っ張るため、さらにひどい腰痛の症状が出てしまいます。また、太ももをはじめとする下半身の筋肉は大きな筋肉が多いことから、不調和を起こした際の影響も全身に出てしまいます。
根本改善施術では、腰痛の原因を突き止め、一人ひとりに合わせた適切な施術方法を選択するため、負担なく施術を受けていただけます。

膝痛
膝痛は、太ももとふくらはぎの骨の位置関係が大きく影響していることがあります。骨の位置関係は、太ももの筋肉の過度な緊張、またはサボリ筋が原因で崩れることが多く、このことで膝の痛みや違和感が出る方がいらっしゃいます。また、太もも・ふくらはぎの不調和は、骨盤の位置や足首の関節の固さが大元の原因になっているケースもあります。
根本改善施術では、筋肉の緊張を緩和した状態やサボリ筋を使った状態での検査で膝痛の軽減を体験していただいてから施術を受けていただくため、施術にご納得いただけると思います。
O2KRAFT

高濃度酸素マッサージオイル
100%有機栽培のピーナッツオイル・アボカドオイルの分子に特殊な技術で酸素原子を結合させた高濃度酸素含有のマッサージオイルです。非常に優れた浸透性があり、体内の酵素と合わさることで酸素と不飽和脂肪酸に分解するため、通常のマッサージオイルよりも一段階上の効果が期待できます。
乳酸の排泄を助ける
「休んだのにスッキリしない」
「疲れが残っている気がする」
そんな方は、疲れの元である乳酸が溜まってしまっているかもしれません。O2KRAFTを使用したマッサージでは溜まった乳酸を適切に分散させ、リンパ節へ一気に押し出します。疲労やコリなどの緩和効果がおおいに期待できます!
自律神経を助ける
忙しい日々を頑張る現代人は、常に緊張しっぱなしで自律神経のバランスが崩れがちです。O2KRAFTを使ったマッサージは、張り詰めすぎた緊張を解します。副交感神経の働きを助けリラックス効果がアップ!体中に効率よく酸素を巡らせ自律神経の安定を目指します。
美しい体作りを助ける
座りっぱなしのデスクワークや日々の肉体労働。実は普通に生活しているだけでも筋肉に偏りが生まれ、血液の巡りが悪くなります。
その結果、乳酸が溜まり疲れやすい体に…。
そんな悪循環をリセットするために定期的なマッサージをおすすめします。O2KRAFTで乳酸を適切に排出させることで血流がスムーズになるように促し、筋肉・筋膜の柔軟性が戻るよう促します。メリハリのついた美しい体作りを目指しましょう。
各部位への施術

背中
背中から腰までのコリや緊張を解して癒やします。座りっぱなしで姿勢が崩れやすい方に特におすすめしております。筋肉の偏りなどを正す効果が期待できるので定期的にご利用いただくことがポイントです。

足
足をしっかり揉みほぐすことで溜まった乳酸を分解し全身へ押し出し、排出を促します。立ちっぱなしの方、歩き回るお仕事の方など、疲労が日々蓄積している方におすすめします。明日の元気な一歩を踏み出すために、疲労を溜め込まないようにしましょう。

デコルテ・肩
首筋から胸元、肩から肩甲骨までのコリをしっかり解します。首周りの乳酸を除去することは顔や頭への血流をスムーズにする助けにもなるため、頭がスッキリしたり顔色が明るくなるなどの効果も期待できます。

腕
繊細な作業から力仕事まで、常に動いている腕は気づかないうちに疲れが溜まっています。腕の疲れは全身の疲れに繋がります。疲れを感じる前に定期的なマッサージでしっかりケアしましょう。

TEL: 06-6476-896506-6476-8965
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-14-28
UTSUBO+2 302号
リラクゼーションサロンsenyumはこちら
senyumはこちら